キースイッチ

高精度で打鍵音もカンペキ!?「GravaStar UFO Magnetic Switch」使用レビュー

c1trus
c1trus
c1trus

こんにちは、c1trusです!

今回はGravaStarがリリースした新作磁気スイッチ、
「UFO Magnetic Switch」をレビューしていきます。

特殊なステムの形状をしていて、デザインにも精度にも打鍵音にも拘られていると
噂の磁気スイッチは一体どのようなスイッチなのか、詳細に見ていきましょう。

※レビューにあたりGravaStar様よりご提供いただきました。

打鍵音

c1trus
c1trus

まずは動画で音を確認してみてください!

音のピッチは中音域寄り、音量は中程度です。

Thockyな落ち着いた音というよりは、
硬質でちょっとClackyみのある音が混じるような音です。

少し濁りがある音で厚みがあり、ボックステム系特有の共鳴は感じ、
トップアウトの共鳴が少々気になりますが、トータルサウンドとしては良いです。

c1trus
c1trus

今まで使用したボックスステム系の磁気スイッチではまさにトップクラスです。

個人的Top TierのUR ICE Ultra、Owlab Tiには一歩及ばす…

打鍵感

音に反してそこまで硬質な印象はなく、
ステム戻りも良好で非常に打鍵しやすいです。

ゲーム操作においても荷重カーブが緩やかであり、軸ブレがないため、
フィードバックが一定で非常に操作がしやすいです。

c1trus
c1trus

まさしく23mmのロングスプリングの影響が、
大きく良い方向に働いていると感じます。

タイピングでも、ゲームでも非常に使いやすいスイッチです。

精度について

UFO Magnetic Switchのプロファイルが存在するのは、
現状GravaStarのキーボードのみだと考えられます。

軸ブレが非常少なく(HUANO OmegaやWS Flux、Unionwell Polarなどと同等クラス)、
磁束も1.2mm/1.6mmPCB共に極端に高いわけではないので、
どのキーボードにおいても高い精度で検出が可能だと考えられます。

Tofixにおいても0.005mmなど高い精度で安定しています。

注意点

c1trus
c1trus

あまりないですが、以下が上げられるかと思います!

  • ステムが特殊な形をしているので、プレートによっては装着できない場合がある(逆に取れやすい場合もあるので、相性問題には注意が必要)
  • トップアウトにルブを追加するとさらに打鍵音の向上が見込まれるが、特殊なステムなので、汎用のオープナーでは開けず指でこじ開ける必要がある(専用のオープナーを販売して欲しい)
  • ライティングが結構紫よりになるため、クリアのUFO軸も販売して欲しい

最後に

今回はGravaStarの磁気スイッチ「UFO Magnetic Switch」をレビューしました。

精度が高いスイッチの中でも音がトップクラスに良いスイッチで、
価格は高いですが買う価値は大いにありな製品です。非常に好き。

c1trus
c1trus

打鍵音も、インゲームでの精度もどちらも手放せない方はマストバイ。

商品リンク

ABOUT ME
c1trus
c1trus
Device Reviwer / Composer / IT Engineer
本職はITエンジニア。 並行して作曲活動、デバイスレビュー、インテリアデザインなども行っております。 2024年より本格的にSNSにて、カスタムキーボード/デスク/ルームセットアップやデバイス関連のレビューの投稿をはじめ、暮らしを彩る情報を発信しております。 2025年に本ブログ「しとらするーむ」を開設。
記事URLをコピーしました