未分類

【PR】万人受けする軽量マウス『HITSCAN Hyperlight』とコントロールバランスなマウスパッド『Scyrox Tornado』レビュー

c1trus
c1trus
c1trus

この度Rabbit0様からマウスとマウスパッドをご提供いただきました!

前々から店頭で試して気になっていたHITSCAN Hyperlightと、新発売のバランス系マウスパッドScyrox Tornadoをご提供いただきましたので、使用レビューしていきたいと思います。

c1trus
c1trus

特に忖度とかはないので思ったことを書きます!

HITSCAN Hyperlight

結論

『万人受けするビルドクオリティの高い軽量マウス』です。シェルの剛性が高く、クリック感も程よく、形状のクセも大きくないのでいろんな持ち方が出来ます。性能に関しても申し分ないので、気になったらお手にとって後悔のないマウスだと感じました。

本体と付属品

本体、ケーブル、ドングル、PTFEソール*2、説明書が付属しています。
8Kドングルは別売りな点に注意

c1trus
c1trus

個人的には1khzで使用することがなくなっているので、少し値段が上がってもはじめから付属していてほしいなとは思っております。

スペック

サイズ118x61x38mm
重量39±1g
黒/白
メインスイッチOmron Optical
サイドクリックTTC Mechanical
ホイールエンコーダーTTC Gold Dustproof
センサーPixArt 3395
MCUNordic 52840
バッテリー250 mAh
ポーリングレート最大8khz (別売りドングルにて対応)

形状

ATK F1 ULTIMATEに瓜二つです。

ATK F1 ULTIMATEのほうがくびれがあるので、Viper Miniなどがお好みの方はATK F1 ULTIMATEくびれが少なめがお好みの方はHITSCAN Hyperlightのほうが形状は合うかなと思いました。

またミディアムサイズのマウスですが、真ん中から後部にかけてが意外と高めの形状を維持しているので手が大きい人でもそこまで窮屈感を感じずにつかみ持ちできるかなと思います。

c1trus
c1trus

手が大きい人はF1でつかみ持ちするとちょっと力みがちになるかも?

ビルドクオリティ

強く握っても全く凹まず、軋みもなく、かなりしっかりしています。メインボタンやサイドボタンのぐらつきなどもほぼないです。

コーティングもグリップテープ無しで問題ないようなサラサラで皮脂がつきにくいようなもので、かなり好印象です。

一方ATK F1は結構軋む音がしたり、柔い感じはあるので、そういった点でもHITSCAN Hyperlightはかなり優秀だと感じました。

スイッチ

軽くもなく重くもないです。誤爆は発生しにくく、戻りも早いので指切りもしやすい印象です。
クリック感も明瞭で、非常にFPSに向いていると思います。

サイドボタン

クリック感は悪くなく、明瞭で使い安いです。
個人的には少し前側についている印象なので先端側のボタンがちょっと押しにくいです。

センサー

ややフロント寄りです。
ATK F1は真ん中から後ろ気味なので、ここが操作感の違いを生む部分です。

ソール

はじめからソールが貼られていないのは好印象です。
また付属品で純正のソールが大判と分割の小さいものがついていて選べます。

c1trus
c1trus

純正にも選択肢があり、お気に入りの汎用ソールも使える非常に良い設計!

ドングル

付属は1kドングルです。1k以上で運用されたい方は別売りの8kドングルを購入しましょう。

バッテリー

250mAhです。
公称値は1000Hzで最大75時間となっています。

個人的には毎日充電するので全く気にならないですが、あまり充電されない方は高ポーリングレートで使用するとあまりバッテリーは持たないので注意です。

c1trus
c1trus

高ポーリングレートなら2~3日に1回は最低充電したほうが良いかも!

ソフトウェア

Hitscan Utility Softwareという専用ソフトです。WEBドライバーではないのでそこは注意です。

c1trus
c1trus

8Kドングル利用の場合ここからペアリングを行って使用しましょう。

直感的にキーリマップ、パフォーマンス設定ができますので使用感は良いです。

購入先

White

https://rabbit0-shop.com/products/detail/194

Black

https://rabbit0-shop.com/products/detail/193

8Kドングル

https://rabbit0-shop.com/products/detail/195

Scyrox Tornado

結論

c1trus
c1trus

コントロール寄りのバランスで作りの良いマウスパッド!

デザインは完全にGamesense Radar 3mmだが(使用許諾を得ているらしい)、Radarよりも滑りが1段階遅いです。

パッケージと内容物について

フラットパッケージで、巻き癖なし。
中身は本体のみ。取って出しですぐに利用可能です。

サイズ、デザイン、カラー

サイズは490*420*4mmの一般的なLサイズ。厚さは4mm。

c1trus
c1trus

ローセンシFPSプレイヤーまでカバーできるサイズ感ですね!

カラー展開はピンク、ブルー、パープルのビビッドな3展開です。

滑走面と操作感

縦横の滑りの差が若干あり。垂直のほうが滑らか。
アームカバー相性は悪くないが、大体の製品は斜めが少し引きずり気味です。

滑り自体はコントロール寄りのバランスだと感じました。

中間層の柔らかさはArtisanのSoftに近い印象で、適度に沈み込んでストッピングアシストが得られます。初動と切り返しはバランスにしては若干重いかも。

VALORANTで使用してみましたがオペのフリックが非常にしやすく精度向上を感じました。(DPI800,0.27)

またエッジのステッチは滑走面よりも低くされており、乗り上げてしまう感覚はないです。

購入先

Pink

https://rabbit0-shop.com/products/detail/329

Purple

https://rabbit0-shop.com/products/detail/330

Blue

https://rabbit0-shop.com/products/detail/328

ABOUT ME
c1trus
c1trus
Device Reviwer / Composer / IT Engineer
本職はインフラ/セキュリティエンジニア。 並行して作曲活動、デバイスレビュー、インテリアデザインなども行っております。 2024年より本格的にSNSにて、デスク/ルームセットアップやデバイス関連のレビューの投稿をはじめ、暮らしを彩る情報を発信しております。 2025年に本ブログ「しとらするーむ」を開設。
記事URLをコピーしました